大谷翔平靭帯損傷の怪我!メジャーリーガー投手大谷翔平はもう見れない?

先週、メジャー1年目の本塁打数を19に伸ばし、城島選手の18本という記録を

塗り替えた、エンゼルス大谷翔平選手

しかし、大谷選手の怪我の状態が思ったよりも悪いらしいのです。

大谷選手の現在の状態を解説していきます。

スポンサーリンク

 

目次

来年の投球は不可能か?

 

大谷翔平選手は、6月に、右ひじ靭帯を損傷し、医師からも

靭帯再建手術を受けるよう指示を受けています。

しかし、大谷選手は、まだ手術を受けるかどうかを決めていないのです。

大谷選手の選択肢は2つです。

1.靭帯再建手術(トミー・ジョン手術)を受ける

2.保存療法

です。

 

靭帯再建手術(トミー・ジョン手術)とは

 

トミー・ジョン手術とは、ひじの靭帯断裂に対して行われる手術の方法です。

損傷した靭帯をまず、切除し、患者の反対側の前腕や、下腿等から

正常な腱の一部を摘出し、移植することで、患部の修復を図る方法です。

しかし、デメリットがあります。

2か月間かけてひじの可動域を元に戻していくトレーニングやリハビリ
・通常の運動ができるようになるまで、7か月
・実践復帰には12~15ヵ月
・一般的に、術後18ヵ月で故障前と同じ程度の投球ができるようになる。

このように、完全復活すまでに、最長で1年6か月もかかってしまいます。

野球選手の成功率

・メジャーリーガー:83%
・マイナーリーガーも含めると97%

が実践復帰した、という記録があります。

この記録は、1986~2012年までの記録なので、現在はもう少し、確立が高いのでは

ないでしょうか。

 

保存療法とは

 

保存療法とは、靭帯を傷つけず(手術等をしない)治療する方法です。

例えば、負担がかからないよう、包帯等で固定する方法が主に使用されます。

靭帯は、自然治癒するらしいです。

しかし、固定している間は、まったくその個所を使用しなくなるため、

野球人にとっては、致命的かもしれません。

また、手術で再建した靭帯ほど、耐久性はなくなるので、

再発する危険性も出てきます。

スポンサーリンク

 

大谷選手と、監督の決断は?

 

大谷選手は、現在、エンゼルスの4番を任されるほどの人材です。

もし、大谷選手が手術を選択したら、最低でも1年6か月は投げることはできません

逆に、保存療法だと、さらに投げることができない期間が長くなる可能性があります。

しかし、球団の意向としては、「トミー・ジョン手術」

を受けさせるようです。

大谷選手自身は、まだ答えを出せずにいます。

「トミー・ジョン手術」を行えば、耐久性のある、靭帯をまた手に入れることができ、

1年6か月待てば、また投球はできます。

ただ、体にメスを入れるわけですから、何かしらの不都合は起きるはずです。

また、100%の成功率ではないですからね。

「保存療法」は、体にメスは入れませんが、治るのにさらに時間がかかり、

リハビリにも多くの時間を費やすことになります。

また、靭帯の強度も弱くなり、再発の可能性が高いです。

 

アメリカでは、「トミー・ジョン手術」が当たり前になっているようです。

おそらく、大谷選手も、シーズンが終わった後に、手術をすることになるでしょう。

 

おわりに

 

いかがでしたでしょうか。

大谷選手は、怪我を治すためには、最低限来年は、マウンドに上がることはできないでしょう。

バッティングも素晴らしいですが、ファンは二刀流を望んでいるはずです。

みなさんはどうお考えですか?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

ABOUTこの記事をかいた人

23歳新卒で出版社で働いておりましたが、1年弱で会社を辞め今はブログ一本で生活しています。 最新のニュースをこのブログでは書いて行きますので、よろしくお願いいたします。