週末うつとは?原因や症状治療法はある?

社会人にとって、土日のお休みや祝日の休みはとてもありがたい存在です。

ボクも今年から新卒社会人として働いていますが、毎日週末が待ち遠しくてたまりません。

 

そんなことから、日曜日の18時半から放映される「サザエさん」を観ると、

翌日は月曜日だと実感しうつになってしまう「サザエさん症候群」が話題となりました。

 

しかし、反対に週末が来ると倦怠感やうつになってしまう方々も存在するようです。

その症状を「週末うつ」といいます。

 

現在、週末うつを発症する方が増えてきており、話題となっていますが、いったいどんな症状が現れるのでしょうか。

また原因や治療法はあるのか。調べてみました。

スポンサーリンク

 

目次

週末うつとは

 

 

週末うつとは、平日や働いているときは、まったくメンタル面や身体面にも問題がないのに、週末になるとふさぎ込んでしまうような症状を指します。

 

月曜日が待ち遠しくてたまらない、早く働きたい

 

まさにサザエさん症候群とは真逆のうつ病です。

 

ボクの周りの会社員には、週末が待ち遠しくてたまらない人はたくさんいますが、

会社に行きたくて仕方がないという人は実際に見たことがありません。

 

本当のところはどうなのかわかりませんが、実際にこのような症状を訴え患者が増えているのも事実です。

スポンサーリンク

 

週末うつの原因は?

 

週末うつになってしまう人の原因はなんなのでしょうか。

主な原因として挙げることができることが

生活習慣の乱れ

 

です。

 

生活リズムと言い換えることができますが、

社会人の方々は、平日毎日同じ時間に起床し、歯を磨き、朝食をとり、

多少の誤差はありますが、同じ時間帯に帰宅、夕食、就寝

と日々の生活リズムが決まっています。

 

しかし、週末や休みの日は、どうしても夜遅くまで起きてしまったり、朝も早く起きずお昼近くまで寝てしまうなんてことが多いと思います。

実際にボクもそうなんです。

 

仕事中心の生活が崩れてしまうことが原因で発症するうつ病です。

 

週末うつの症状は?

 

週末うつの症状は、「うつ」という名の通り

倦怠感や体調不良を引き起こす、不安になる、引きこもりになってしまう

 

等挙げることができます。

 

しかし、この症状は毎日起こるのではなく週末に限定します。

金曜日の仕事後や土曜日の朝などに発症したら、それは週末うつです。

 

もともと、週末は家でのんびりしたい人なら問題ありませんが、

今まで週末は頻繁に外出していたにも関わらず、突然外に出たくなくなってしまったり、決まって週末は体調が悪くなる等の症状が出た場合は、早めに病院へ行くことをおススメします。

スポンサーリンク

 

週末うつになりやすい人の特徴

 

ここまでの説明をみると、週末うつは

仕事が大好きな人がかかりやすいと思うかもしれませんが、そうではありません。

 

決して週末うつになる方は、仕事が大好きなわけではありません。

 

むしろ仕事がつらい方々のほうが発症しやすいのです。

というのも、仕事がつらいというのは、日々の生活が仕事に依存しているということなので、それから解放されると不安感が押し寄せてきてしまうのです。

 

性格面から週末うつにかかりやすい人を考えると

 

まじめで几帳面な人

人付き合いによく気を遣う人

 

が週末うつにかかる可能性が高いといわれています。

 

治療方法

 

治療方法は、投薬等の治療ではなく、自分自身で何とかする以外現在は方法がないようです。

 

唯一の治療方法は、休日を充実させること

です。

 

質のよい睡眠、リラックスをすること。

休みの日は何をしようか考える等、週末に何をするのか目的をもつことで、

不安や倦怠感というものは軽減されます。

 

それでもよくならな場合は、専門家とのヒアリングを通じて

自分にベストな治療方法を共に見つけていくべきです。

スポンサーリンク

 

SNSの反応は?

 

 

おわりに

 

いかがでしたでしょうか。

日本には様々なうつ病があります。

少しでも体調が悪い、気分が優れないと思った方はすぐに病院へ行くことをおススメします。

 

我慢して身体を壊してしまったら元も子もありません。

 

社会人は身体が資本です。

無理をしない程度に働きましょう。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

ABOUTこの記事をかいた人

23歳新卒で出版社で働いておりましたが、1年弱で会社を辞め今はブログ一本で生活しています。 最新のニュースをこのブログでは書いて行きますので、よろしくお願いいたします。